江戸期刺繍
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。
買取品目 | 戦前こけし |
---|---|
買取エリア | 杉並区高円寺 |
買取方法 | 出張買取 |
こんにちは「杉並区で骨董品古布はぎれアンティーク着物販売/骨董品古布はぎれアンティーク着物買取 呂芸」です。
本日は杉並区東高円寺駅周辺にお住いの御依頼者様宅にこけしの買取に行って参りました。長年こけしコレクターをされてこられ、その数は100本を超える本数でございました。ご本人様もご高齢になり、コレクションの生前整理の一環としてご依頼くださいました。
そして今回お預りしました伝統こけしの中から紹介したいのが「佐藤丑蔵」の伝統こけしです。
佐藤丑蔵は明治22年生まれの肘折系・遠刈田系こけしの工人の一人です。叔父にあたる肘折系工人の佐藤文六を師事、伝統こけし制作を学びます。
私が佐藤丑蔵に惹かれるのは遠刈田系とも肘折系とも言えない、独特のフォルムと表情だからです。
もともと肘折系は遠刈田系と鳴子系を合わせて発展したと言われておりますが、それとも近くありません。もちろん放射状に描かれた手柄など手法は遠刈田系など極めて伝統的です。しかしずんぐりとした形状の頭部に、シャープな線描でニンマリとした表情は丑蔵スマイルとでもいうべき独特の表現でしょう。
画像の作品は佐藤丑蔵65歳とありますので昭和29年、戦後間もないころに作られた作品とわかります。経年の劣化により胴の模様と丑蔵スマイルは薄くなり消えてしまってはおりますが、その作行からも丑蔵作とわかります。サイズは5寸(約15㎝)と小ぶりではありますが存在感は大きいです。
佐藤丑蔵は戦後から昭和30年代にかけ遠刈田系の手法で多くの作品を残しており、さらにそこから戦前古作を再現しようと小寸の作り付けや地蔵型などにも作品の幅を広げていきます。
しかし再現といってもそれは丑蔵の作る伝統の再現であり、古作を真似るということではありません。「伝統」という言葉に媚びることなく、自分の型が伝統であるとすら言っているようにすら感じます。その実、佐藤丑蔵の作り出した型は長男・佐藤文男と孫・佐藤英裕により新しい伝統として受け継がれております。
こけしはお土産品でもありましたので比較的手軽に楽しめる骨董として人気があり、また伝統こけしは東北地方発祥ですので東北地方の古布や民芸品の持つ素朴さとも親和性が高く、併せてご蒐集される方も少なくありません。今回お譲り下さいましたコレクター様もこけしと藍染木綿の古布を合わせるなどディスプレイも含め楽しまれてこられたとのこと、伝統こけしコレクションの他、民芸品や古布も買取をさせていただきました。
思い入れのあるこけしや古布をお譲り下さりありがとうございました。
「骨董品古布はぎれアンティーク着物販売/骨董品古布はぎれアンティーク着物買取 呂芸」では杉並区での伝統こけし・創作こけし・人形の買取を強化しております。
飾らなくなった伝統こけしや人形などがございましたらお気軽にお問い合わせください。またご遺品整理やコレクションの処分・整理、蔵や倉庫の整理も承っておりますので気兼ねなくご相談下さいませ。
LINEなどweb査定もしております、気にある骨董がございましたら是非ともご利用ください。
東京都杉並区内は阿佐ヶ谷・天沼・井草・和泉・今川・梅里・永福・上井草・荻窪・久我山・上高井戸・高円寺北・高円寺南・清水・下井草・下高井戸・松庵・善福寺・高井戸・成田・西荻窪・西荻北・西荻南・成田西・成田東・浜田山・方南・堀ノ内・本天沼・松ノ木・南荻窪・宮前・桃井・和田など、周辺は世田谷区・渋谷区・中野区・練馬区・三鷹市・武蔵野市・井の頭駅周辺・吉祥寺駅周辺などにお住いの方には出張査定・出張買取いたします。
東京都・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木といった関東一円、全国出張買取も承りますのでお気兼ねなくお問合せくださいませ。
店舗 骨董古布はぎれアンティーク着物販売/骨董古布はぎれアンティーク着物買取/各種教室/呂芸
電話 03-3398-2144
住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F
営業時間 11時~17時00分
買取に関する電話 0120-410-314
受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。