江戸期刺繍
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。
買取品目 | 茶道具 |
---|---|
買取エリア | 杉並区荻窪 |
買取方法 | 出張買取 |
こんにちは「骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取りの呂芸」です。
本日は杉並区荻窪駅周辺にお住いのご依頼者様宅にて茶道具の出張査定・出張買取りに行って参りました。
その中で今回ご紹介したいのが第207世・第208世東大寺別当、華厳宗管長・清水公照の掛け軸(茶掛け)になります。
清水公照は1911年生まれ、兵庫県出身の華厳宗の僧侶で、第207世・第208世東大寺別当、華厳宗管長として名を広く知られております。100年に一度と言われる大仏殿昭和の第首里の総指揮を取り成功させます。そして清水公照は書画や陶芸に秀でており、「泥仏」と呼ばれる焼き物は清水の人柄を表したかのような味わい深い作品が多く残されております。そんなところから自身を泥仏庵と号するなど自由闊達な精神・人柄が茶道においても人気を博す存在と言えます。
清水公照は「ありのままでええやないか」と仰る人でした。煩悩や悩み、弱さなど抱えながら人は常に生活しています。そんな「煩悩」や「悩み」のない人間などいない、「悩みに悩み抜いた時に出る心の汗が自分の人生を清めてくれるのだ」と仰いました。「あるがままを受け入れる」ことこそ禅の精神に通じ、亭主と客共に茶の心を学ぶことが一期一会のお茶の席の本髄と言っても過言ではございません。
清水公照は我々一般人への禅・悟りの精神を広めようとメディア出演や書籍などにも積極的に取り組まれ、臨済宗天竜寺派管長、天龍寺二百四十一世・関牧翁同様全国にファンの多い仏僧の一人です。
今回ご依頼くださいました方も清水公照のファンの方でお気に入りの茶道具で一席されることが楽しみだったと仰ってました。近々実家を解体され、ご自身もご長男様のところに身を寄せられるご予定で、昨今の住宅事情ですと床の間もなかなかございませんのでこれを機にご自身の終活・生前整理を兼ね掛け軸(茶掛け)や茶道具の買取りという形で私達、呂芸にご依頼くださいました。
掛け軸(茶掛け)は茶の席において第一の道具とされております。
本紙に「明歴々」と書かれております。「明歴々露堂々」と続きますが「明歴々」は「はっきりしていること」「極めて明らかなさま」のことを指します。心に一点の曇りのないスッキリとした様子、そこに物事の真理がある、公照らしい言葉ですね。季節も選ばない禅語ですのでオールシーズン楽しめる掛け軸(茶掛け)です。お譲り下さりありがとうございました。
私も遍界不曾蔵(へんかいかつてかくさず)参りたいと思います。
「骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取りの呂芸」では掛け軸・茶掛けの買取り、茶道具の買取りを強化しております。
使わなくなってしまった茶道具や飾らなくなってしまった掛け軸(茶掛け)はございませんでしょうか。
ご自宅の整理や生前整理・終活、コレクションの処分・整理・断捨離、またはご遺品の整理、そして倉庫や納屋・蔵の整理も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
LINEなどweb査定もしておりますのでご遠慮なくお問い合わせください。
東京都杉並区内は阿佐ヶ谷・天沼・井草・和泉・今川・梅里・永福・上井草・荻窪・久我山・上高井戸・高円寺北・高円寺南・清水・下井草・下高井戸・松庵・善福寺・高井戸・成田・西荻窪・西荻北・西荻南・成田西・成田東・浜田山・方南・堀ノ内・本天沼・松ノ木・南荻窪・宮前・桃井・和田など、周辺は世田谷区・渋谷区・中野区・練馬区・三鷹市・武蔵野市・井の頭駅周辺・吉祥寺駅周辺などにお住いの方には出張査定・出張買取り致します
東京都・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木といった関東一円、全国出張買取りも承りますのでお気兼ねなくお問合せくださいませ。
店舗 骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取り/各種教室/呂芸
電話 03-3398-2144
住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F
営業時間 11時~17時00分
買取りに関する電話 0120-410-314
受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。