江戸期刺繍
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。
買取品目 | 茶道具 |
---|---|
買取エリア | 栃木県日光市 |
買取方法 | 出張買取 |
こんにちは、栃木県日光市の茶道具買取り「骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取りの呂芸」です。
栃木県日光市にお住いのご依頼者様より親族の方がお亡くなりになり遺品整理のため骨董や茶道具を買取りして欲しいとのお問い合わせを受け、本日お伺いさせていただきました。
生前かなり骨董や茶道具をご蒐集されたご様子でお宅の至るところに花瓶などが置いてあり、ご依頼者様もどこから手を付けてよいかわからず私たち呂芸にお問い合わせ下さいました。
ご依頼者様はこれら骨董や茶道具のほとんどが頂き物の壺やよくある焼物で価値のあるものではないと思われていたそうですが、一点一点拝見させていただきますと思わぬ買取り対象が数多くあり大変驚かれておりました。そのうちのひとつがこの常滑焼の壺です。
常滑焼といいますと、真っ先に思い浮かべるのが朱泥の急須ではないでしょうか。
常滑焼は備前焼・瀬戸焼・越前焼・信楽焼・丹波焼とともに日本六古窯のひとつとして知られており愛知県常滑市を中心に焼かれております。平安時代末期から鎌倉、室町時代にかけ主に甕や皿、壺など生活雑器を焼いていましたが、平安時代のものには素朴さと優雅さ、品性が備わったものも少なくなく寺院などで仏具用の水瓶、経塚壺として用いられた形跡もあり、事実岩手県平泉の遺跡群で大量の常滑焼が出土しております。胴に三本の筋が入った三筋壺はその典型と言え、自然釉の織りなす景色からは優美さと力強さを感じます。
今回拝見したのは常滑焼の陶芸家として知られる加藤嘉明の壺になります。壺ではありますが、白い釉により優雅さと気品を感じさせ、その出で立ちは茶道具の一輪挿し・花入として見立てることができます。加藤嘉明は1934年愛知県瀬戸市で生まれ、陶芸デザイナーの日根野作三に師事していたことからデザイン性に富んだ斬新な作品を多く作り出しております。1966年には日本ニュークラフト展においてグランプリを受賞するなど数多くの賞を受賞し、独自に開発した鮫釉は国内外で高い評価を受けました。鮫肌の抹茶碗や花入などの茶道具は、ある意味織部を思わせる造形の妙があり、非常に雅趣に富んだ作行きといっても過言ではないでしょう。
今回の加藤嘉明の作品のように本来は壺とされた作品でも茶道具として「見立て」ることができるものは高額買取りの可能性もございます。価値のわからない陶芸作品がございましたら是非私たち呂芸にお問い合わせ下さいませ。
ご自宅の整理や生前整理・終活、コレクションの処分・整理・断捨離、またはご遺品の整理、そして家屋解体に伴う倉庫や納屋・蔵の整理も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
LINEなどweb査定も無料で行っておりますのでご遠慮なくお問い合わせください。
栃木県日光市周辺では栃木県日光市・宇都宮市・足利市・栃木市・佐野市・鹿沼市・小山市・真岡市・大田原市・矢板市・那須塩原市・さくら市・那須烏山市・下野市・河内郡上三川町・芳賀郡益子町・芳賀郡茂木町・芳賀郡市貝町・芳賀郡芳賀町・下都賀郡壬生町・下都賀郡野木町・塩谷郡塩谷町・塩谷郡高根沢町・那須郡那須町・那須郡那珂川町、群馬県沼田市、みどり市、利根郡片品村、福島県南会津郡会津町、檜枝岐村などにお住いのお客様は出張査定・出張買取り対応致します。
東京都・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木といった関東一円、全国出張買取りも承りますのでお気兼ねなくお問合せくださいませ。
店舗 骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取り/各種教室/呂芸
電話 03-3398-2144
住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F
営業時間 11時~17時00分
買取りに関する電話 0120-410-314
受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。