絵画小山富士夫こやま ふじお小山富士夫は明治33年岡山県倉敷市生まれの陶磁器研究者、陶芸家です。昭和16年東京帝室博物館(現東京国立博物館)に勤務します。この時期に宋時代の定窯白磁の窯跡を発見し日本の六古窯を再評価します。昭和36年重要文化財に推した「永仁の壺」が贋作だったことがわかり引責辞任します。昭和48年に東洋陶磁学会を設立します。昭和50年逝去。カテゴリ一覧に戻る