江戸期刺繍
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。
永徳斎は山川永徳斎といい、京都の丸平・大木平蔵に対し江戸・東京日本橋を代表する人形司です。
初代永徳斎は次郎左衛門雛で有名だった京の御用人形司「御雛屋」十一代岡田次郎左衛門のもとで職場頭として腕を磨きます。その後、左大臣勝子姫(後の照憲皇太后)の注文により市松人形を献上、岡田家の養子となり岡田永徳として御雛屋の十二代目を継ぎ江戸店を預かります。
しかし明治維新後、養子縁組は解消され独立、日本橋十軒店に人形店を開店します。その際、再び照憲皇太后に注文を受け、号を永徳から永徳斎と賜りました。
それ以降、宮中御用や財閥関係、上流階級から受注を受け、大いに名を広めます。
初代の長男である二代目山川永徳斎は明治を代表する名工として知られており1908年(明治41年)50歳で永徳齊を襲名します。
三代目山川永徳斎は初代の次男で、海外でも認められており、アメリカ博物館展示用の人形製作を終え帰国の後に三代目を襲名しました。
四代目山川永徳斎は二代目の六男として生まれ、昭和初期よりマネキン人形などの制作に携わり三代目と共に永徳斎の経営を担います。
初代から四代にかけて有職雛や次郎左衛門雛などの雛人形から三折れ人形などの市松人形や毛植人形など気品に溢れ、人形美の極致とも言える作品を多く残しております。
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。