開業して35年余り、色々な古裂(こぎれ)、古布(こふ)、特に縮緬、更紗、藍染、刺繍切れ、古布はぎれなどを揃えております。
江戸期刺繍裂・江戸ちりめん・ちりめん・錦紗・ヨーロッパ更紗・インド更紗と古布一般に広がり、 お客様のご要望をお聞きしながら布揃いも豊富になりました。
暮らしの中で使える、楽しめる古道具も少しばかり置いてみました。
皆様のアトリエのように裂と触れ合い、 楽しい一時を過ごして頂ければ幸いです。
杉並区で骨董品古布買取販売の呂芸では、古布・古裂を使った自分だけのオリジナル人形作り、
押し絵、ちりめん細工を楽しんではいかがでしょうか。
プロの先生方の懇切丁寧な指導のもと初心者でもしっかり学ぶことができます。
気兼ねなくお話しできる雰囲気で、すんなり溶け込むことができるアットホームなお教室です。
杉並区で創業35年骨董品古布の買取販売を行っている呂芸では、代々大切に譲り受けてきたけど着なくなったお着物や箪笥に眠ったままの 古布の橋渡しのお手伝いをさせていただいております。
古布、古裂、江戸縮緬(江戸ちりめん)、更紗(インド更紗・ヨーロッパ更紗・和更紗)、帯地やお着物、アンティーク着物、櫛(くし)簪(かんざし)帯留めなどの女性用装飾品、茶道具など古布関連の美術骨董品買取も随時させていただいております。
杉並区で創業35年骨董品古布の買取販売を行っている呂芸では、代表的な古布として、
「縮緬、更紗、ヨーロッパ更紗、和更紗、大正更紗、型染め、江戸小紋、江戸縮緬、錦紗」
帯地、古裂、刺繍布、古布、ハギレ、Antique Textiles を取り扱っております。
誠に勝手ながら下記期間を休業とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが何卒ご了承いただければと思います。
↓
12/25~1/4
鼓は、日本の伝統音楽や能、歌舞伎などに欠かせない和楽器として、長い歴史と深い文化的背景を持っております。近年では、鼓の魅力が再評価…
鼓や能面は、日本の伝統芸能である能楽を支える重要な道具であり、その美しさや技術は時代を超えて高く評価されております。特に、名工によ…
和楽器は、日本の伝統文化を象徴する貴重な楽器であり、現在も多くの愛好家や演奏家に大切に受け継がれております。三味線や琴、尺八、太鼓…
能衣装は、日本の伝統芸能である能楽において、役柄や物語の情緒を視覚的に表現する重要な装束です。豪華絢爛な織物や細密な刺繍が施された…
戦争の記憶を今に伝える「軍隊の資料」は、単なる遺物ではなく、歴史の証人ともいえる存在です。明治期から昭和にかけての戦争を通じて、兵…
一枚の写真が語るものは、言葉以上の重みを持つことがあります。とりわけ、軍隊に関する古写真は、戦争という極限状態の中で生きた人々の姿…
軍隊関係――軍服、勲章、階級章、旧軍写真、兵器部品、記念品など――は、今や歴史的価値とコレクション性の高さから、国内外のマニアや研…
古布や骨董品には、時代を越えて受け継がれてきた美しさと価値があります。ご自宅に眠る古い着物や裂地、古道具などは、思わぬ高値での買取…
ご覧下さり誠にありがとうございます、東京都中央区銀座で営業しております、創業40年!古布骨董買取呂芸です。 東京都杉並区より古布(…
「ご自宅に眠っている能面を高く売りたいけど、価値がわからない」「能面の作家も誰が高く売れるかわからない」「どうやって…