江戸期刺繍
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。
東京美術倶楽部(桃李会 集芳会 桃椀会)所属
確かな鑑定力と豊富な販売ルートで
大切なお品物を少しでも高く買い取ります
出張・宅配・WEB
買取対応エリア
買取り1週間以内
キャンセル
東京美術倶楽部(桃李会 集芳会 桃椀会)所属
人形は古布と関係の深い骨董品のひとつです。
日本人形ですと市松人形をはじめ雛人形・木目込み人形(木目込人形)・御所人形・からくり人形
・自由人形・文化人形・さくらビスクなど多種類あり、アンティークドールといわれるビスク
ドールが挙げられます。
時代のある日本人形の衣裳はいずれも古布が用いられ、素材は江戸ちりめん(江戸縮緬)・錦織・
唐織・刺繍裂・金襴・緞子・錦紗など様々です。人形は着せ替える要素が強いため持ち主様の
作意で古布が違うからです。
ビスクドールのドレスも同様に古布が用いられます。ビスクドールのドレスの素材で人気が
あるのはやはり古布のアンティークシルクでしょう。またアンティークレースも欠かせません。
18世紀のフランス貴族をイメージされる方ではトワイドジュイなどのアンティークコットンも
使われているかもしれません。
この様に和洋問わず人形と古布は切っても切れ離せないものと言っても過言ではありません。
また現代においても現代の人形師による市松人形やビスクの創作人形、球体間接人形、そして
スーパードルフィーなどでも古布で衣装を誂える方が多く見られ、古布と現代創作人形の新しい
人形文化もできつつあります。
持ち主様の想いとともに人形師の想いもまた人形文化を語る上で重要な要素と言えましょう。
雛人形はもともと人の形をした人形(ひとかた)や形代(かたしろ)、ほうこ、あまがつと言ったものが始まりで、その意味合いは魔除けが主でした。人形の起源はこういった信仰と密接な 繋がりが、子供の健やかな成長を願う親心があります。 雛人形が装飾化したのは江戸時代になります。江戸時代初期は形代(かたしろ)の名残を残して いた「立ち雛」や「坐り雛(寛永雛)」が主流でしたが、武家の嫁入り道具のひとつとして数えられるようになってから装飾が絢爛豪華なものになっていきました。
「元禄雛」に初めて十二単が着せられ、江戸時代中期の「享保雛」では45㎝から60㎝くらいある ものまで作られるほどでした。その後八代将軍・徳川吉宗の奢侈禁止令により雛人形の寸法が 規定され小型化したものが作られるようになりました。享保雛の特徴は切れ長の目、幽玄な微笑み を浮かべた表情、そして金襴や錦織などを用いた豪華な衣裳が挙げられます。この頃の雛人形は 豪華絢爛さに重きをおき公家風俗・有有職故実を正しく反映したものではありませんでした。
しかし江戸後期になりますと、そういった有職の間違いを訂正し、宮中本来の雅な装束を忠実に 再現しようとする試みが生まれ「有職雛」が、さらにそこから現在の雛人形の系譜である「古今雛」 が誕生しました。 そんな時代に丸平大木人形店が京都で創業します。 丸平の有職雛は有職故実を考証し忠実に再現したことが最大の特徴であり、その表情は艶やかで 気品にあふれております。写実性に富んだ意匠は現代でも愛好家が多く、コレクター垂涎の雛人形 と言えます。 丸平大木人形店の屋号は「丸屋」といい、その代々の当主が「大木平蔵」を襲名し現在7では代目に なります。丸平の雛人形は皇室にも収められ、両家の子女憧れの雛人形だったそうです。
明治23年の第三回内国勧業博覧会で受賞、そしてパリ万国博覧会において金賞を受賞し国内外に 丸平・丸屋の名を知らしめました。 丸平の人形制作は完全分業制で各パーツをそれぞれの職人に発注し、最後に一つの人形の形に仕上げます。その一体にする職種のことを人形司と呼びます。人形司は着付司とも呼ばれ、有職 故事に基づいた手法で人形を一体一体完成させます。それは単純に決まった衣裳を誂えるのではなく人形個々にあった衣裳を、布の選別から始めていくのです。生地選びは有職において肝でも あり人形司がこだわりにこだわり抜く作業です。そんな人形司の想いが具現化したものが人形なのです。丸平の想いは有職故実の知識に裏付けされた「極上」ではないでしょうか。極上とは文字にすると陳腐に聞こえますが実現させることは非常に困難を極める言霊です。おいそれと言える言葉ではありません。丸平の今日まで続く評価と称賛は極めんとした故の所作に他なりません。人形には持ち主様の想いと職人の想いがあります。それがあるからこそ今現在も愛され続ける 人形文化なのではないでしょうか。
人形とは持ち主様の想いが込められた骨董品であり、そのことをまず第一に考えてくれる買取 業者を選択することです。その想いに応えることのできる業者とはどんな業者でしょうか。まず人形の持つ価値をきちんと判断する目があり、それに応じた査定をしてくれるかどうかだと思います。
上述ですが、人形の価値には時代性・作家性・古布とそれぞれあり、それを見極める目が必要 不可欠です。人形の衣裳を作られたりと嗜まれていらっしゃる持ち主様はその見極めはできる かもしれません。
しかしながら、人形にあまりご興味ない方ですと、人形の持つ歴史的価値や文化的価値までは 存じ上げない可能性があり、見極めは大変困難と言わざるを得ません。
人形に詳しい方でしたらフリマアプリやネットオークションを活用する手段もあります。欲しいと思っている人がピンポイントでいた場合、フリマアプリやネットオークションの方が高額で売れる可能性もあります。それは人形のご売却を考えているお客様にとって大変魅力のある市場だと言えます。
しかしその反面、持ち主様ご自身で撮影・問い合わせ対応・梱包・発送などご対応していただく必要があり、大変手間と時間を要するとも言えます。さらに個人間でのお取引ですので、輸送 中の破損やお支払い・ご入金時のお金にまつわる予想外のトラブルの可能性もありますので ご注意下さいませ。
最も重要なポイントは。人形に対する造詣が深く、きちんと説明と鑑定ができ、お客様に 寄り添った対応をしてくれる信用できる買取業者を選択することです。
おかげ様で呂芸は杉並区で古布の専門店として35年以上やらせていただいております。私どもは人形はもちろん人形の衣裳のもこだわり、総合的な鑑定・査定をさせていただいており、 この点は他にはマネできないメリットだと自負しております。
また人形は嫁入り道具や裁縫の延長線上にあるものですので、弊社の古布でちりめん細工など されるお客様との親和性も高い骨董品のひとつと言えます。 人形をお持ちの方が手放すときの心境はまさに我が子を次の持ち主様に嫁がせる感覚だと 常々感じております。
弊社・呂芸はその点を大事に考え次の方への橋渡しをするお手伝いを させていただいております。 もし気になる人形や大切な人形がございましたらLINEなどで構いません、お気軽にご相談 下さいませ。 持ち主様の想いのつまった大切な人形達です、お譲りいただける際は何卒呂芸にお問い合わせ くださいますようお願い申し上げます。
見つけた布や骨董品は、洗濯や磨く等せずにそのままにしてください。
基本的には綺麗な状態の方が骨董品の買取価格は高くなりますが、知識もなく磨く事は得策ではありません。
古い状態の物は弱いものが多く、逆に傷がつき価値が下がる可能性があります。
まずは拝見させていただき、価値のあるものでしたら買取させていただきます。
まずは、WEB査定にてお写真をお送りください。
お品物にもよりますが、買取できる場合もございます。
ただ、保存状態のよいお品物に比べると査定額は低下してしまいます。
ただし、価値が完全に無くなってしまうわけではございませんので、まずは一度ご相談下さい。
ただし、破損状況などによっては買取できかねない場合もございます。
お品によっては1点でも出張買取いたします。
まずは、お電話またはWEB査定より品物の詳細を教えてください。
ご不安があるようでしたら、WEB査定にて一度品物のお写真をお送りください。
出張料・査定料は無料です。
買取りにいたらなかった場合でも、費用などは一切いただきません。
その場で買取金額にご納得いただきましたら、即金にて買取させていただきます。
ご納得いただけなければ無理に買取りすることはありませんのでご安心してご利用ください。
いずれか1つご用意ください
日本全国無料で
出張査定・買取行います。
土日も対応可能。
日程調整してお伺い致します。
お値段にご納得頂ければ
その場で現金買取致します。
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。