買取実績
  • 2019.04.04 
    こけし
    出張買取

    伝統こけしの買取り(秋田木地山系・阿部平四郎)杉並区・荻窪駅

    • 買取エリア

      杉並区荻窪

    • 買取参考価格
      お問い合わせください
買取品目こけし
買取エリア

杉並区荻窪

買取方法出張買取
買取価格お問い合わせください

伝統こけしの買取り(秋田木地山系・阿部平四郎)杉並区・荻窪駅

こんにちは「骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取りの呂芸」です。

本日は杉並区荻窪周辺にお住いのお客様宅にこけしの出張査定・出張買取りに行って参りました。

こけしコレクターの方でその数は数百本、その中からこの度ご紹介したいのが秋田県木地山系こけしです。

 

画像のこけしは秋田県木地山系の工人・阿部平四郎の作品です。

木地山系こけしは秋田県雄勝郡の皆瀬木地山と稲川町から発生した系統で、木地山をはじめ川連や大館、小安温泉、稲川、湯沢などで作られている伝統こけしになります。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが伝統こけしは津軽系、南部系、木地山系、肘折系、山形系、鳴子系、作並系、遠刈田系、蔵王系、弥治郎系、土湯系など東北地方11系統からなる郷土人形です。

その中で秋田木地山系はしっかりと着物を着たこけしとして知られております。

 

頭と胴は一本の木の作り付けという技法で作られており、胴の部分には伝統的に簡素な菊花文様が描かれるのが特徴のひとつです。そこから前垂れや梅花、縦縞など描かれることが多いのも木地山系こけしの特徴で江戸時代の町娘を彷彿させる装いでさえあります。

頭部は通称「らっきょ型」と呼ばれております。鼻は猫鼻や丸鼻、目は一筆目や二重瞼とありますが一様に雰囲気は素朴で柔らかい、秋田小町です。

 

画像のこけしは阿部平四郎の作品です。阿部平四郎は木地山系の源流とも言うべき「泰一郎型」と「米吉型」の再現に魂を込めた工人です。

今作品は泰一郎型になります。作行きから昭和初期の泰一郎型をベースにした作品だと思われます。

 

このこけしをご蒐集されていた方は残念ながらお亡くなりになられご遺族様よりご遺品、コレクションの整理のご依頼を受け、こけし買取りという形でお譲りいただきました。

圧巻だったのが蒐集された本数です。数百本にも及ぶその数から熱心なこけしコレクターの方だったことが容易に想像できました。

阿部平四郎のこけし人形もそうですが、こけしのどの系統にも昔の工人の型を継承している工人がおり、その工人に昔の型を作ってもらうことはこけし業界のあるある話です。

大正や昭和初期の名工人の作品は滅多にお目にかかれません、それでもその素朴な味わいや風味を感じたいというのはこけしのみならず郷土人形など民芸品や工芸品ファンに共通の認識だったのかもしれません。

 

しかし数百本ものこけしはご興味のない方にとってはなかなか困るもののようです(苦笑)

こけしは温泉地の民芸品や郷土人形としてお土産として買い求めしやすかった反面、人形ですので処分しにくいという、ある意味日本人のメンタリティーらしさがある人形・骨董品とも言えます。

それだけの数、持ち込みいただくのも大変です。その際は弊社・呂芸のこけしの出張査定・出張買取りをご利用くださいませ。

 

 

「骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取の呂芸」では伝統こけし・創作こけし・人形、民芸品の買取りを強化しております。

飾らなくなった伝統こけしや人形などがございましたらお気軽にお問い合わせください。私たち呂芸が責任をもってお客様のこけしコレクションを次の方へ橋渡しさせていただきます。

またご自宅の整理や生前整理・終活、コレクションの処分・整理・断捨離、またはご遺品の整理、そして倉庫や納屋・蔵の整理も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。

LINEなどweb査定もしておりますのでご遠慮なくお問い合わせください。

 

 

 

 

東京都杉並区内は阿佐ヶ谷・天沼・井草・和泉・今川・梅里・永福・上井草・荻窪・久我山・上高井戸・高円寺北・高円寺南・清水・下井草・下高井戸・松庵・善福寺・高井戸・成田・西荻窪・西荻北・西荻南・成田西・成田東・浜田山・方南・堀ノ内・本天沼・松ノ木・南荻窪・宮前・桃井・和田など、周辺は世田谷区・渋谷区・中野区・練馬区・三鷹市・武蔵野市・井の頭駅周辺・吉祥寺駅周辺などにお住いの方には出張査定・出張買取いたします。

 

東京都・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木といった関東一円、全国出張買取も承りますのでお気兼ねなくお問合せくださいませ。

 

 

 

 

店舗 骨董古布はぎれアンティーク着物販売/骨董古布はぎれアンティーク着物買取/各種教室/呂芸

電話 03-3398-2144

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

 

買取に関する電話 0120-410-314  

受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)

 

メディア情報