買取実績
  • 2019.06.27 
    茶道具
    出張買取

    茶道具の買取り(香合・柿右衛門謹製)福島県会津若松市

    • 買取エリア

      福島県会津若松市

    • 買取参考価格
      お問い合わせください
買取品目茶道具
買取エリア

福島県会津若松市

買取方法出張買取
買取価格お問い合わせください

茶道具の買取り(香合・柿右衛門)福島県会津若松市

こんにちは、福島県会津若松市で茶道具高額買取り「骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取りの呂芸です。

本日は先日茶道具の出張査定・出張買取りでお伺いしました福島県会津若松市にお住いのお客様からお譲りいただきました茶道具のひとつ、香合をご紹介したいと思います。

 

今回拝見しました香合の裏には伊万里焼・有田焼の名跡・酒井田柿右衛門の銘と、その横に角福と呼ばれる銘が入っておりました。

伊万里焼や有田焼でしばしば角福や渦福と呼ばれる銘をご覧になったことがある方は多いのではないでしょうか。

 

角福は主に二重線の正方形の中に福の文字が入った形をしており、中国磁器の影響を受け1630年頃の古伊万里より見られるようになります。

いわゆる吉祥文のようなもので、これ一つで陶工や窯を示す意味合いはなく誰でも自由に用いることができたと考えられております。

初期の角福は篆書体で書かれており銘の大きさも比較的小さなものが多く見受けられます。江戸時代も寛文、そして元禄となってまいりますと角福は大きくなっていき福の字が篆書体から草書体に変わり、さらに福の字の田の部分が渦巻き状になる渦福が見られるようになります。

 

角福が用いられる作品は当時の柿右衛門様式の作品が多く、上手に用いられた銘のため角福は何時しか酒井田柿右衛門の用いる銘として考えられるようになりました。

七代目柿右衛門、八代目柿右衛門にかけて角福は多く見られ、ある意味角福=柿右衛門が定着したと言えます。

ただ実際は柿右衛門のみならず、伊万里焼において至極一般的に用いられた銘であり18世紀の国内向けに焼かれるようになった伊万里焼の食器に角福が乱雑に書かれるケースも多々ございました。

 

明治に入りますと伊万里焼・有田焼が衰退し第一次世界大戦のあおりを受け、柿右衛門窯ですら閉窯寸前まで追い込まれます。

1885年に十一代柿右衛門が角福を商標登録し、それ以後は角福銘の作品は柿右衛門窯の作品であることを意味するようになります。

1919年に実業家・小畑秀吉と十二代柿右衛門により柿右衛門合資会社を設立、丸山に築窯し十二代柿右衛門は赤絵の技術と角福銘を供与します。

しかし1928年に十二代柿右衛門は堀田正一の支援を受け、量産性を重視する経営方針の合資会社より退社し小畑秀吉と袂を分かちます。

 

合資会社との角福使用権契約は残っており1969年まで角福の柿右衛門として制作され、この時期の角福は小畑柿右衛門とも呼ばれております。一方、十二代柿右衛門も柿右衛門として作品を発表したためこの時期は二つの柿右衛門が存在したことになります。角福の商標は合資会社のものでしたので十二代より銘を柿右衛門作としました。柿右衛門合資会社も柿右衛門窯に則り角福の隣に柿右衛門謹製と付加することで十二代柿右衛門の銘とは区別を図ります。

 

今回買取りをさせていただきました茶道具は十柿右衛門謹製となります。この合資会社の柿右衛門作品は量産性を求められたものが多いのは事実なのですが大変意匠の凝ったデザインも作品も少なくなく、従来の柿右衛門作品と比べてもバラエティーに富んでおり、ある意味人気がある骨董・茶道具のジャンルと言えます。骨董・茶道具の買取りにおいても柿右衛門謹製の作品は大変興味深く、骨董高額買取り、茶道具高額買取りの可能性が十分ございます。

 

実際に画像の香合は白磁に浮彫が施され柿右衛門様式の茶道具とは一線を画す作行きです。持ち主様は十四代柿右衛門の花入もご蒐集されておりましたので、二つの柿右衛門の差異を楽しまれたのかもしれません。この度は茶道具ほか柿右衛門の一輪生など骨董も同時に買取りをさせていただきました。

この度は大変趣き深い茶道具をお譲り下さりありがとうございました。

 

「骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取りの呂芸」では茶道具の買取りを強化しております。

ご自宅の整理や生前整理・終活、コレクションの処分・整理・断捨離、またはご遺品の整理、そして家屋解体に伴う倉庫や納戸・納屋・蔵の整理も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。

LINEなどweb査定もしておりますのでご遠慮なくお問い合わせください。

 

 

 

 

福島県会津若松市周辺では福島市・会津若松市郡山市・いわき市・白河市・須賀川市・喜多方市・相馬市・二本松市・田村市・南相馬市・伊達市・本宮市・耶麻郡猪苗代町・耶麻郡磐梯町・耶麻郡西会津町・河沼郡会津坂下町・河沼郡湯川村・河沼郡柳津町・大沼郡会津美里町・大沼郡三島町・大沼郡金山町・南会津郡下郷町・南会津郡南会津町・南会津郡只見町・岩瀬郡天栄村などにお住いのお客様は出張査定・出張買取り対応致します。

 

また福島・青森・秋田・岩手・宮城・山形といった東北一円や東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木といった関東一円、全国出張査定・出張買取りも承りますのでお気兼ねなくお問合せくださいませ。

 

 

店舗 骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取り/各種教室/呂芸

電話 03-3398-2144

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

 

買取りに関する電話 0120-410-314  

受付時間 9時~20時(営業時間と買取りに関する電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)

メディア情報