買取実績
  • 2019.09.20 
    民芸品
    出張買取

    骨董・くらわんか碗の買取(民芸)千葉県我孫子市

    • 買取エリア

      千葉県我孫子市

    • 買取参考価格
      お問い合わせください
買取品目民芸品
買取エリア

千葉県我孫子市

買取方法出張買取
買取価格お問い合わせください

ご覧下さり有難うございます。千葉県我孫子市の骨董・民芸買取「骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売・買取の呂芸」です。

 

本日は千葉県我孫子市にお住いのお客様宅へ骨董・民芸の出張査定・出張買取に行って参りました。

千葉県我孫子市は千葉県北西部の東葛地域に属し、1970年代には東京都のベッドタウンとして人口が急増した市です。その歴史は古く、江戸時代には水戸街道の宿場町のひとつ、我孫子宿として賑わいを見せ、大正時代には高台から手賀沼を見下ろせる風光明媚な場所として当時の文化人に愛され、志賀直哉など白樺派の拠点として知られております。また民芸運動の祖・柳宗悦もまた我孫子市に居を構えており、文学だけでなく骨董や民芸においても盛んであった場所だと言えましょう。

そんな千葉県我孫子市より買取をさせていただいた骨董や民芸の中から今回はくらわんか碗をご紹介したいと思います。

 

くらわんか碗とは江戸時代の普段使いの磁器製の雑器のことを指し、広義的に伊万里の枠に入られてはおりますが明確には佐賀県の有田で焼かれたものではなく、長崎県の波佐見焼や愛媛県の砥部焼などを指します。

くらわんかの由来は波佐見の雑器が大阪の淀川で商いをしていた煮売船「くらわんか舟」で用いられたことが始まりとされております。「くらわんか」は「食べないか」の方言で「酒食らわんか、飯食らわんか、餅食らわんか」と物を売る際の乱暴な掛け声のようなものだったようです。このやりとりは東海道中膝栗毛にも大阪名物として描かれるほどですから、当時かなり有名だったことが推察されます。

 

くらわんか碗の特徴は徹底したコストカットによる簡素さです。施釉は生掛、呉須は最低限、発色も良くない、成形も厚手で丈夫、まさしく使うための器、日用品に他なりません。こういった江戸時代の暮らしの雑器に美的価値を見出したのが民芸運動の祖・柳宗悦らです。生活雑器のもつ作為のない作行きを「用の美」と呼び、新しい美意識として定着させます。

戦後の高度経済成長期に民芸は大変人気を博し、くらわんか碗も抹茶碗に見立てられ茶席で用いられるほどでした。

 

 

千葉県我孫子市という柳宗悦と縁のある場所で民芸の骨董に出会うことは古美術業冥利に尽きます。今回はくらわんか碗の他、伊万里の膾皿も同時に買取させていただきました。ご蒐集されていた方はご依頼者様のお父様にあたる方で、残念ながらお亡くなりになられご遺品の整理ということでご連絡いただきました。この度はお手に馴染んだ味わいある骨董・民芸を買取させていただき有難うございました。

 

「骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売・買取の呂芸」では骨董や民芸の買取を強化しております。

価値のわからない骨董や民芸がございましたら是非私たち呂芸にお問い合わせ下さいませ。LINEなどweb査定も無料にて行っております、是非ご活用ください。

 

またご自宅の整理や生前整理・終活、コレクションの処分・整理・断捨離、ご遺品の整理、そして家屋解体に伴う倉庫や納戸・納屋・蔵の整理も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。

 

 

呂芸の骨董・民芸買取詳細はここをクリック↓

 

千葉県我孫子市周辺では柏市、松戸市、流山市、市川市、千葉市、印西市、船橋市、野田市、習志野市、浦安市、市原市、佐倉市、成田市、銚子市、八街市、香取市、南房総市、勝浦市、大網白里市、館山市、匝瑳市、八千代市、白井市、四街道市、袖ケ浦市、木更津市、東金市、茨城県取手市、守谷市、北相馬郡利根町、東京都葛飾区、江戸川区などにお住いのお客様は出張査定・出張買取の対応致します。

 

東京都・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木といった関東一円、全国出張買取も承りますのでお気兼ねなくお問合せくださいませ。

 

 

 

店舗 骨董古布はぎれアンティーク着物販売・買取/各種教室/呂芸

電話 03-3398-2144

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

 

買取に関する電話 0120-410-314  

受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)

メディア情報