江戸期刺繍
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。
買取品目 | 浮世絵 |
---|---|
買取エリア | 東京都中央区 |
買取方法 | 出張買取 |
買取価格 | 65,000円 |
平素よりお世話になっております。創業40年、骨董買取「銀座呂芸」です。
東京都中央区より浮世絵(錦絵)の買取りのご案内です。
今回買取致しました画像の浮世絵は月岡芳年による鞍馬天狗の図です。鞍馬天狗は人気のある浮世絵で河鍋暁斎 作「僧正坊 鞍馬天狗 牛若丸」は幼少期の牛若丸(後の源義経)が、鞍馬山で僧正坊とされる鞍馬天狗から剣術の指南を受ける場面を描いた作品があり月岡芳年 作「源牛若丸僧正坊二武術覚図」は源義経の幼少期、鞍馬山で天狗から武術を学ぶ姿を描いた作品で歌川国綱 作「鞍馬山武術之図」は鞍馬山で天狗と共に武術の稽古をする牛若丸の姿を描いた作品です。
月岡芳年(1839~1892年)による「源牛若丸僧正坊二武術覚図」は、幼少期の源義経(牛若丸)が鞍馬山で天狗の僧正坊から兵法を学ぶ伝説を題材とした浮世絵です。この作品は、慶応元年(1865年)に制作された三枚続の大判錦絵が有名でサイズは約355mm×735mmです。 絵の中央には、牛若丸がカラス天狗たちと稽古に励む姿が描かれ、その様子を僧正坊が見守っています。また、画面左側には日本刀を持つ喜三太の姿も描かれています。 この作品は、躍動感あふれる構図と緻密な描写で、月岡芳年の卓越した技量を示しています。また、牛若丸と天狗の伝説を通じて、日本の伝統的な物語を視覚的に表現しています。
月岡芳年は、幕末から明治時代初期にかけて活躍した浮世絵師で、武者絵や妖怪画、美人画など多彩な作品を手掛けました。その作品は、国内外で高く評価されています。 画像の浮世絵は2枚綴りですがその迫力は見ごたえのある構図となっております。こういった錦絵は骨董業界でも高価買取が臨めます。
他には「源牛若丸僧正坊二武術覚図」などの錦絵もあり現在でも人気のある錦絵です。
このたびは貴重な錦絵を買取させていただき有難うございました。
中央区周辺では明石町・入船・勝どき・銀座・新川・新富・月島・築地・佃・豊海町・日本橋・日本橋大伝馬町・日本橋蛎殻町・日本橋兜町・日本橋茅場町・日本橋小伝馬町・日本橋小舟町・日本東京日本橋タワー・日本橋高島屋三井ビルディング・日本橋人形町・日本橋箱崎町・日本橋浜町・日本橋馬喰町・日本橋久松町・日本橋横山町・八丁堀・浜離宮庭園・晴海・東日本橋・湊などにお住いの方には骨董品・古布・能面・掛け軸など出張査定・出張買取りを致します。
古布骨董買取呂芸では宅配買取や店頭買取も受け付けております。宅配買取の場合、着払いで送っていただいてかまいませんが、送られる前に必ずお電話にて宅配買取を希望される旨をお伝えください。
お品物が届きましたら、一つ一つ丁寧に査定して金額をお知らせいたします。
査定金額にご納得いただければ、ご指定いただいた銀行口座にお振込みさせていただきます。
店頭買い取りは予約制ですのでお越しになる前にお電話いただければと思います。
ご自宅に眠っている価値のわからない古布、浮世絵、骨董品、茶道具、能面、能衣装、版画、掛け軸、人形、軍隊関係(勲章、写真、軍服、葉書)など古いものがありましたらお電話でもメール、ラインでもお気軽にご相談ください。
今後とも古布骨董買取呂芸を宜しくお願い申し上げます。
店舗 銀座古布骨董販売買取「呂芸」
電話 0120-410-314
住所 東京都中央区銀座1-5-7 アネックス福神ビル6F
営業時間 11時~17時
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。