古布・骨董コラム
2020.06.29
古布・骨董コラム
骨董品

「勲章買取」勲章を売る時気をつけたいポイントとは

 

勲章とは主に国家もしくはその国の元首などが個人に対し、その功績や業績を表彰するために与える栄典のうち、章飾の授与を伴うもの、もしくはその名誉を示す章飾になります。

日本における勲章は明治以降に制度として整備され、天皇の名で授与されます。

 

戦前や旧日本軍の勲章は、名誉の証、栄典ということもあり歴史的意味合いも強くコレクターズアイテムとして需要が高く、特に明治・大正期などに発行された時代のある勲章は希少性も高く高額で取引されております。
ただ受勲したご本人様にとっては大切な勲章も、代替わりなどで棚の奥にしまわれたままであったり、勲章と分からず捨てられてしまうことも少なくありません。

勲章はご故人様が受けた名誉の証、その価値をよく知る方がお持ちした方が、歴史的な遺産を後世に繋ぐ意味でもよいのではないでしょうか。

 

しかしいざ勲章を売却しようと検討された時、お持ちの勲章が果たしてどれくらいの価値があり査定額がつくのかわからないという声をよく耳にします。そこで今回は、どのような勲章が価値があり買取対象となるのかわかりやすく説明していきたいと思います。

今は売却するつもりはないけど、ゆくゆくは勲章を処分しようかと考えている方などにとってもお役に立てましたら幸いです。 

 

 

 

勲章の種類

勲章の評価の大部分はその種類と勲等によって決定されることがほとんどです。 

 

日本や満州国の勲章の種類としては旭日章、瑞宝章、宝冠章、金鵄勲章、景雲章、柱国章があり、その他に各種記章(記念章)、褒章、文化勲章などがあります。

そして各勲章には等級が存在します。制度の改正等の理由で時期によって変化しますがほとんどが6から8等級ほどに分かれています。

 

・旭日章(勲一等~勲八等)

旭日章は、1875年(明治8年)に制定されました、日本最初の勲章になります。
日章を中心に旭光を配し鈕には桐の花葉がデザインされています。
勲一等から勲八等までの8等級で制定されました。

 

・瑞宝章(勲一等~勲八等)

瑞宝章は1888年(明治21年)制定されました、社会・公共のために功労がある者に授与される勲章になります。

瑞宝大綬章(ずいほうだいじゅしょう)・瑞宝重光章(ずいほうじゅうこうしょう)・瑞宝中綬章(ずいほうちゅうじゅしょう)・瑞宝小綬章(ずいほうしょうじゅしょう)・瑞宝双光章(ずいほうそうこうしょう)など、制定時は勲一等から勲八等までの8等級がありましたが、2003年(平成15年)の栄典制度改正により現行の等級に改訂されました。

 

・宝冠章(勲一等~勲八等)

宝冠章は1888年(明治21年)制定されました、授与対象を女性に限定した唯一の勲章になります。

2003年(平成15年)の栄典制度改正により女性にも旭日章・桐花章・菊花賞が女性にも授与されるようになったため、それ以降一般の叙勲においては運用されておりません。

 

・金鵄勲章

武功のあった陸海軍人及び軍属に授与された終身年金付きの勲章で、明治1890年(明治23年)に制定された日本で唯一の武人勲章にあります。
「武功抜群ナル者」を功一級から功七級までの7等級の功級に叙した上で勲章を授与しました。

日清戦争から太平洋戦争までに約83万人の軍人に授与されましたが戦後、1947年(昭和22年)に廃止された勲章です。

 

・景雲章

景雲章(けいうんしょう)」は旧満州国の勲章になります。
わずか13年半しか存続しなかったため、授与された勲章の数はそれほど多くありません。

日本の勲章では「旭日章(きょくじつしょう)」に相当し、製造は満州ではなく日本の造幣局で行われていました。

勲一位から勲八位までの8等級がありました。

 

・記章

記章とは、日本国政府や日本赤十字社などの主催者から従軍や寄付など功労があった方に渡されるバッジやメダルになります。

記章・記念章は、勲章や褒章と違って栄誉や功績の証として授与されるものではありませんが、種類が大変多く、記章をご蒐集されている方には人気が高いコレクターアイテムとなっております。

従軍された方がいただく明治七年従軍記章、支那事変従軍記章や日本赤十字社に寄付した方がいただく日本赤十字社金色有功章などが挙げられます。記章は流通している数が大変数の多いものもあり、その場合ですと買取価格としては数百円程度となってしまいます。

ただし記章の中でも個別に見ると希少性の高い記章もございますので、もしご不明な場合は勲章・記章に詳しい鑑定士や買取業者に問い合わせてみるのもよいでしょう。

 

 

 

その他にもや褒章(紅綬褒章、紫綬褒章など6種)そして文化勲章(単一級)などが買取対象となります。

 

 

勲章査定のポイント
勲章査定は上記の種類と等級のほかにも、勲章の付属品として箱・略章・略綬の有無で評価が変わってきます。
 
勲章は専用の漆箱に収められております。金文字で勲章名が書かれており、箱の有無で査定額が変わります。
略綬とは勲章を省略化した飾りになります。日本の勲章の略綬は円形と定められております。
勲章とともに授与される勲記なども貴重なもののため評価の対象として重要です。ただ授与された方のお名前などが記載された物になりますのでご処分の際はお気をつけください。
さらに勲章や付属品の保存状態も査定の評価にかかわる重要なポイントとなります。
勲章の装飾部分や七宝部分の疵や変色、またリボンの擦れや変色などご確認下さいませ。
 
勲章買取の注意点
上記のように勲章は種類と等級、そして付属品などが大変多く、お持ちの勲章が一体どの勲章なのか、ご興味があまりない方にとってはその判断が難しいかもしれません。
また勲一等の勲章などは流通価格が高額なためレプリカも多数流通しております。ご趣味でレプリカとご存知の上でお持ちであるならよろしいのですが、そうではなくお譲りになられてお持ちの場合、その勲章がオリジナルなのかレプリカなのか判別がなかなかつきにくいかもしれません。箱や勲章に書かれている篆書体は通常使用されることがない書体のため解読が難しいのも一因として挙げられます。 
  
こういった理由から、勲章の処分、売却を検討されている際は先ず勲章に詳しい鑑定士や買取業者に相談することをお薦め致します。
現在では「勲章 買取」などの検索ワードでネット検索すると買取業者が何件もヒットし、どの買取業者がよいかお悩みになられるかと思われます。また買取業者によって査定額や買取価格が異なる場合がございますので、ご不安でしたらいくつかの業者に見積もりを依頼されてはいかがでしょうか。
見積もりの際は現状そのままを買取業者にお伝えするのがよいでしょう。綺麗にしようと思い付属のリボンなどが破れてしまったりしては却って査定の評価を下げてしまう恐れがございます。
 
また引っ越しや家財整理中で不要な物と誤って付属品をお捨てにならないようお気をつけください。
漆箱や勲記などの付属品は勲章査定においてプラスとなります。
  
 
まとめ
勲章は名誉の証、栄典ということもあり歴史的意味合いも強く、コレクターズアイテムとして需要が高いため高額での買取になる可能性がございます。勲章の査定評価の大部分はその種類と勲等によって決定されることがほとんどです。
 
しかし勲章はその種類と等級、そして付属品などが大変多く、ご興味があまりない方にとってはその価値を判断されるのが難しいかもしれません。
従って勲章の処分、売却されたい場合は勲章に詳しい鑑定士や買取業者に相談することをお薦め致します。
昨今では電話はもちろんLINEなどを用いた画像を添付するだけの簡易査定を行う買取業者がほとんどですので、是非ご活用ください。またもしご不安でしたら何社か見積もりを依頼されてもよいかと存じます。
  
 
 

店舗 骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売・買取/各種教室/呂芸

電話 03-3398-2144

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

 

買取に関する電話 0120-410-314  

受付時間 9時~20時(営業時間と買取に関する電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)

この記事を書いた人

東京美術倶楽部 桃李会
集芳会 桃椀会 所属

丹下 健(Tange Ken)

丹下 健(Tange Ken)

創業40年の経験と知識、そして独自のネットワークなどを活かして、
お客様の大切なお品物を確かな鑑定眼で査定させていただきます。

作品の背景や、現在の価値なども含めて、丁寧にご説明し、
ご納得いただけるような買取金額を提示させていただいております。

Area

関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。

関東の方はすぐにお伺い致します。

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 北陸中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州沖縄

東京都

千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、大田区、目黒区、世田谷区、杉並区、中野区、豊島区、北区、荒川区、江戸川区、葛飾区、足立区、板橋区、練馬区、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、西東京市、綾瀬市、東久留米市、小平市、小金井市、府中市、稲城市、町田市、多摩市、日野市、国立市、国分寺市、東村山市、東大和市、立川市、福生市、昭島市、武蔵村山市、八王子市、あきる野市、羽村市、青梅市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村

神奈川県

横浜市、鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区 、港南区 、保土ケ谷区、 旭区、 磯子区 、金沢区 、港北区 、緑区 、青葉区 、都筑区 、戸塚区 、栄区 、泉区、 瀬谷区、川崎市 、川崎区 、幸区 、中原区 、高津区 、宮前区 、多摩区 、麻生区、横須賀市 、鎌倉市 、逗子市 、三浦市 、葉山町、相模原市 、厚木市 、 大和市 、海老名市 、座間市 、綾瀬市 、愛川町 、清川村、平塚市 、藤沢市、 茅ヶ崎市 、秦野市 、伊勢原市 、寒川町 、大磯町 、二宮町、南足柄市 、中井町 、大井町 、松田町 、山北町 、開成町、小田原市 、箱根町 、真鶴町 、 湯河原町

埼玉県

西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区 川口市、蕨市、戸田市、鳩ヶ谷市、 鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、伊奈町、 朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、 所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市、 川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、 東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村、 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、 熊谷市、深谷市、寄居町、 本庄市、美里町、神川町、上里町

千葉県

千葉市(中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区)、 川口市、銚子市、市川市、船橋市、館山市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、柏市、勝浦市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、酒々井町、栄町、 神崎町、多古町、東庄町、大網白里町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町

栃木県

宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、日光市、小山市、真岡市、大田原市、矢板市、那須塩原市、さくら市、那須烏山市、下野市上三川町、 西方町益子町、茂木町、市貝町、芳賀町、 壬生町、野木町、岩舟町塩谷町、高根沢町那須町、那珂川町

群馬県

前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、沼田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市、榛東村、吉岡町、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、東吾妻町、長野原町、嬬恋村、草津町、高山村、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町、玉村町、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町

茨城県

日立市、ひたちなか市、常陸太田市、高萩市、北茨木市、常陸大宮市、那珂市、那珂郡東海村、久慈郡大子町、水戸市、笠間市、小美玉市、東茨城郡茨城町・大洗町・城里町 鹿島市、潮来市、神栖市、鉾田市、行方市、つくば市、土浦市、取手市、牛久市、龍ケ崎市、石岡市、守谷市、稲敷市、かすみがうら市、つくばみらい市、稲敷郡阿見長・河内町・美浦村、北相馬郡利根町、 古河市、筑西市、常総市、坂東市、結城市、桜川市、下妻市、結城郡八千代町、猿島郡五霞町・境町