買取実績
  • 2018.12.10 
    着物・古布
    出張買取

    藍染木綿・型染(古布)の買取  東京都国立市富士見台

    • 買取エリア

      東京都国立市富士見台

    • 買取参考価格
      お問い合わせください
買取品目着物・古布
買取エリア

東京都国立市富士見台

買取方法出張買取
買取価格お問い合わせください

                           

こんにちは、「骨董品古布はぎれアンティーク着物販売/骨董品古布はぎれアンティーク着物買取  呂芸」です。

 

本日は国立市富士見台に藍染木綿・型染(古布)の出張査定・主張買取にお伺いいたしました。

国立市富士見台は国立市の中南部に位置し、町域には国立市役所のある国立市の中心部です。 国立市富士見台は国立市東・西・谷保・石田、府中市北山町・西原町・西府町、立川市羽衣町と隣接しています。東京都立川と神奈川県川崎市を結ぶ南部鉄道・谷保駅か矢川駅が最寄りになり立川市と川崎市にアクセスしやすい地域になります。

 

 

そんな国立市富士見台での出張査定・出張買取させていただいたのが今回の藍染木綿・型染(古布) になります。

自然染料による藍の濃淡が美しい、明治期の型染の木綿です。   

 

明治時代の中期ごろから日本の綿織物は急激に工業化し日本を支える輸出産業へと発展しました。それと同時にそれまでの手紡ぎ・手織りの手工業による綿織物は徐々に衰退していってしまうため今回拝見したような明治期前期の藍染木綿はなかなか見ることが難しくなって参りました。

 

藍染というと一般的に野良着や掻巻(夜着)や足袋など日用品に用いられるイメージですが、この様な上手の藍染・型染は主に豪商などの富裕層が来客用の布団皮や座布団皮に使用しており意味合いは堺更紗や京更紗などの和更紗に近いと言えます。

お持ちになられていた方は古布のコレクターでしたが残念ながらお亡くなりになり、ご遺族様との 査定・買取でしたが、この他にも江戸後期の堺更紗、明治更紗、大正更紗や江戸後期はあるであろう唐桟留など希少な古布が多く、一枚一枚説明させて頂いたところご遺族様も改めて御尊父様の古布コレクションの質・量に驚かれておりました。

 

お見受けするところ、古布の中でも木綿布を中心に蒐集されていたようです。古布のコレクターには大まかに分けて2種類いて、ひとつは古布をちりめん細工や古布リメイクの素材 として用いるために蒐集される方、もう一方は古布の柄や文様を骨董品として収集され額装や裂帖 にされる方です。特に男性は裁縫をあまりされる方はおりませんので後者の傾向が強いと言えます。

私も木綿布が好きでヨーロッパ更紗のひとつである、フランスのトワルドジュイを何枚か持っていますが、恐らくハサミを入れることはないと思います。そして「じゃあ集めてどうするの?」と真顔で尋ねられると困る案件でもあります(白目)

 

 

実際、藍染木綿の型染は古布リメイクの素材として今でも大変人気がある古布のひとつです。

古布を楽しむということは古布の良さを形を変えて後世に残すということにも言い換えられます。どちらも古布の楽しみ方です、そして贋作のない骨董品のひとつです。 古布の良さを後世へ伝えることも私達古布を扱う者の使命と思い、大切にお預りさせて頂きたく存じます。この度は古布の出張査定と出張買取に御指名下さり誠にありがとうございました。

 

 

 

「骨董品古布はぎれアンティーク着物販売/骨董品古布はぎれアンティーク着物買取 呂芸」では 藍染木綿・型染・和更紗・インド更紗・ヨーロッパ更紗・トワイドジュイなど古布や骨董品の買取を強化しております。

気になる古布、古い布などがございましたら一度呂芸にご相談下さいませ。

LINEなどweb査定もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

東京都国立市は青柳・石田・泉・北・中・西・東・富士見台・矢川谷保などにお住いの方には出張査定・出張買取も対応しております。

 

また東京都・神奈川県・千葉県・栃木県・群馬県・茨城県・埼玉県 武蔵野市・三鷹市・調布市・狛江市・西東京市・東久留米市・清瀬市・東村山市・小平市・ 小金井市・府中市・国立市・立川市・東大和市・昭島市・八王子市・日野市・多摩市・町田市・ 稲城市・福生市・あきる野市・羽村市・青梅市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村といった東京23区外の関東圏に加え、全国出張査定・出張買取も承りますのご遠慮なくお申し付けください ませ。

 

 

店舗 骨董品古布はぎれ販売/骨董品古布はぎれ買取/各種教室/呂芸

電話 0120-410-314  03-3398-2144

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

 

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)

メディア情報