江戸期刺繍
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。
買取品目 | 骨董品民芸品 |
---|---|
買取エリア | 東京都狛江市 |
買取方法 | 出張買取 |
こんにちは「骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取りの呂芸」です。
本日は東京都狛江市は小田急線・狛江駅周辺にお住いのお客様宅に骨董・民芸品の出張査定・出張買取りに行って参りました。
そこでこの度ご紹介したいのがこの幕末期から明治期の馬の目皿です。
馬の目皿とは江戸時代後期頃より瀬戸で大量生産品として焼かれるようになった日用雑器のひとつです。鉄絵を用いて皿の内側に渦巻き模様を大胆かつ勢いのある筆致で描かれます。ぼてっとした厚みがあり実に粗野な雰囲気でもありますがそれが却って素朴さを演出しており日常使いの中にある美意識を感じさせます。
渦巻き模様が馬の目に見えるということから「馬の目皿」と呼ばれるようになったと一説にはされておりますが、実際に「馬の目皿」と呼ばれるようになったのは明治以降だったようです。
瀬戸の日用雑器のは石皿と呼ばれるものもございますが、幕末期にはその石皿に取って代わるほど流通しましたが明治以降はあまり作られることがなくなります。
その後大正から昭和にかけて柳宗悦らの民藝運動(民芸運動)により日用雑器が「用の美」として脚光を浴びるようになると馬の目皿も注目されるようになります。特に英国から帰国した浜田庄司と河井寛次郎は馬の目皿に惹かれスリップウェアを用いた馬の目皿などを作陶しております。今現在も瀬戸でこの馬の目の写し・レプリカが作られております。
今回拝見しました馬の目皿は目の数が6つですが、その渦の数や目玉の個数に様々な違いがあり実に民具・雑器らしい作為の無さが面白いです。
時代のある日用雑器ですので仕方がないのですが縁のホツや削げ、ニュウがございます。それでもなおこれからも愉しんで使える味わいある馬の目皿ではないでしょうか。
この馬の目皿をご蒐集されていた方は残念ながらお亡くなりになられご遺族様よりご遺品の整理のご依頼を受け、この度骨董・民芸品の買取りとしてお譲りいただきました。
生前は骨董を日常の生活でもご使用されていたとのこと、この瀬戸の馬の目皿も度々ご活躍されたそうです。次にお愉しみ頂ける方にお譲りしたいとのことでしたので、責任もってお預りさせていただきます。この度は思い入れのある骨董・民芸品をお譲り下さりありがとうございました。
「骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物販売/骨董茶道具古布はぎれアンティーク着物買取りの呂芸」では骨董・民芸品の買取りを強化しております。
またご自宅の整理や生前整理・終活、コレクションの処分・整理・断捨離、またはご遺品の整理、そして倉庫や納屋・蔵の整理も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
LINEなどweb査定もしておりますのでご遠慮なくお問い合わせください。
東京都狛江市周辺では東京都狛江市和泉本町・猪方・岩戸南・岩戸北・駒井町・中和泉・西和泉・西野川・東和泉・東野川・元和泉、世田谷区、調布市、立川市、国立市、八王子市、武蔵野市、三鷹市、神奈川県川崎市などにお住いのお客様は出張査定・出張買取り対応致します。
また東京都・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木といった関東一円、全国出張買取りも承りますのでお気兼ねなくお問合せくださいませ。
店舗 骨董古布はぎれアンティーク着物販売/骨董古布はぎれアンティーク着物買取り/各種教室/呂芸
電話 03-3398-2144
住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F
営業時間 11時~17時00分
買取りに関する電話 0120-410-314
受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)
関東一円を中心に、全国無料で出張買取いたします。
関東の方はすぐにお伺い致します。